Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2021-01-31から1日間の記事一覧

翻訳『親知実見』#20-6

(答1-3の続き) 一個の心路の中には、四種類の密集があるが、それは観智でもって、看破しなければならない:<注107>。 1)相続密集(santati ghana):心理現象は、一個の相続して不断の密集した構成の全体である様に見える為に、人々は、同一の「心」が目…

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing #20‐5

(答1‐3の続き) 如何にして、物質現象の密集を看破するのか?まず先に、あなたは色聚(微細な粒子)を識別しなければならない。そして、次には、異なる色聚を分析して、かつそれらの異なる色法の構成を見る。 一粒毎の色聚の中には、少なくとも8種類の色法…

般若の独り言~密集を看破

私が、パオ・セヤドーの著作を翻訳していて、 『恰好いいなぁ』(ちょっとミーハー要素ありです~笑) と思う所は、昨日のブログ「涅槃とは何か」でも書きました《涅槃とは心、心所、心生色法の滅尽》という、涅槃に関する諸々の記述と、 本日翻訳しました<…

翻訳『親知実見』#20-4

(答1-3の続き) 2)構成密集(samūha ghana):物質現象は、一見した所、構成された全体という風に見えるが故に、人々は、色聚(kalāpa)を究極色法であると思いなし、またこれこそが、彼の「自我」である、と思ってしまう。 この種の錯覚を打ち破るために、…

翻訳『親知実見』#20-3

(答1-3の続き) 1)相続密集(santati ghana):物質的現象は、一個の、不断に相続する、密集した全体物として見えるが故に、人々は、己自身の身体、四肢は、実際に存在しているのだと思ってしまい、かつ、同一の自我が異なった形式でもって(この)一生か…

翻訳『親知実見』#20-2

問1-2 禅修行の時、必ず禅相(nimitta)は必要でしょうか? 答1-2 ある種の業処(kammaṭṭhāna)、例えば入出息念、十遍、十不浄(Asubha)には、禅相は必要である。もし、その他の業処を修したい場合、例えば仏随念(Bhddhānussati)には、禅相は必要ない。 …