Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~ハラミツのヒミツ

学生の時、六波羅タンダイとか、六波羅蜜とか習ったけど、

よく分からなかったなぁ。

 現在、パオ・セヤドー講述の「菩提資糧」・・・テーラワーダ

における、仏陀になるための、十の波羅蜜(ハラミツ)の積み方、

なるものを、「フムフム」「なるほど」と思いながら翻訳している。

そして、「ああ、学生の時に習ったのは、六波羅蜜だった」

と思い出し、IT で検索してみた。

大乗の六波羅蜜ーーーーー布施、戒、忍、精進、智慧、定。

テーラワーダの10波羅蜜ー布施、戒、忍、精進、智慧、出離、

真実(不妄語)、決意、捨と慈しみ。

大乗にある定波羅蜜は、テーラワーダにはないので、残り五個

(布施、戒、忍、精進、智慧)が共通で、後の五個

(出離、真実、決意、捨、慈しみ)は、テーラワーダ独自のもの?

仏教学者によると、大乗は在家の運動という位置づけであり、

在家なら、(身体の)出離は必要ないとして・・・真実とか、

捨とかは必要だと思うけれど(大乗になると、真実よりは方便で、

捨は、智慧に包括される?)。

テーラワーダは戒・定・慧の三学を強調するのに、なぜ定波羅蜜が

ないのだろうか?今度、クムダ・セヤドーの瞑想会に参加する

ので、セヤドーに聞いてみようかしらん。