Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵日記>珍客招来(情けは人の・・・)

このブログを書いているのは10月2日ですが、10月1日の出来事。

10月2日は、一か月間湯布院に滞在した次男が、大分空港から東京へ帰る事になっており、彼の部屋から出たゴミと、台所のゴミ、合わせて2袋を持って、ゴミ置き場に行きました。

ゴミを捨て終わって家に戻ろうとして歩いていると、後ろから若い男女二人がそれぞれ乗った自転車が猛スピードで私の際を駆け抜け、坂の下で停まりました。

その時、男性が女性に中国語で話しかけているのが聞こえてきました「あまりスピードを出さない方がいいよ」とか何とか言ったように思います。

そこでつい私も「そこのお二人さん、どこから来たの??」と中国語で声をかけました。

男性が「私は上海人ですが、今はシンガポールに住んでいて、シンガポールから来ました」ととても綺麗な日本語で答えてくれました。

私は思わず「この人となら中国語と日本語で色々なお話ができるかな?」と思い「ホテルはどこですか?」「もし近くなら、夕食後、我が家にお茶を飲みに来ませんか?」と誘ってみました。

夜も更けて、ホテルの夕食も済んだだろうかなと思う頃、彼と彼女がやってきました、ホテルで借りたらしい懐中電灯の光と共に。

この若い二人は夫婦で、二人とも弁護士。しかし、中国にいては弁護士の仕事はないらしく、シンガポールに職を見つけて移住したのだそうです。

女性は中国語しかできませんが、男性は非常に流暢な日本語を話し、しかし、それが独学だというので、息子ともども非常に驚きました。

彼は人権問題に非常に興味があるらしく、私が在日台湾人だと聞いて、華僑としての暮らしや困った事、嬉しいことなど、色々質問してくれて、秋の夜は大いに盛り上がりました。

10時前、「ホテルに帰る」と言って二人は我が家の坂を降りて行きました。

彼が「由布院のホテルは、自分でインターネットで見つけて予約した」というので、お勧めの予約サイトを教えてもらい、さっそく彼の言うとおりに試してみました。

で、12月に緬甸(ミャンマー)に行く予定の私は、ヤンゴン入りした夕方、市内に入って一泊するための、バックパッカー向けドミトリーのホステル、一泊2200円というのを、先ほど予約する事ができました。

ありがとうございました、Xさん。

情けは人の為ならず・・・、お茶を一杯ご馳走したら、当方も東南アジアに関する色々な情報がもらえました。

めでたしめでたし。