南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

是誰庵のひとやすみ~9>作意と妄想

先日、「パオ・セヤドー問答集」を翻訳していて、如理作意、不如理作意という言葉が出てきました。我々は、一分一秒、いやもっと短い時間、絶え間なく<作意>しています。私はこの事に、以前、東京の某宿泊瞑想会に参加した時、気が付きました。

この瞑想会では、瞑想期間中、朝食と昼食が供されるのですが、ある日、台所から、何やら香って来ました。私は「あっ、今日の昼食はカレーだ!」と思ったのです。

しかし、瞑想室で座っている私が、その香りを<カレーの香り>と判断するのは、作意であり、妄想です。後で、本当にカレーが出てきたので、<予想が当たった>とは言えますが、瞑想室にいた時点では、これ、完全な妄想。

不如理作意と如理作意の具体的な例として・・・。我が家にはインコのモモちゃんがいます。彼女(彼かも?)には噛み癖があります。時々思いもよらない時に、私を<ガブッ>と噛みます。一度ひどく噛まれた時、私は「痛い!」「私から離れて!」と思う間もなく、手を振り払って、彼女を畳にたたきつけてしまいました。これは、彼女の命に係わる大問題で、不如理作意ですね。それ以降、私は、彼女が噛んで来たら、軽いサマーディに入り、細心の注意を払って「痛いゾ」と確認した後、自分の心に不如理作意ではなくて、如理作意が起こる(起こす)ように気を付けています。「痛いけど、そのまま、私の手に乗ってていいよ」と彼女にではなくて、自分に言い聞かせています(ちなみに、彼女は噛んだ後「アクシュゥ」「イタイ?」って言います~笑。ご挨拶のつもりなんですね・・・^^;)

自分の心に<作意の立ち上がる瞬間>、妄想を妄想と気が付いて、それを放置、手放す事ができたら(または如理作意ができたら)、人生は相当楽に、明るくなります。

これが、私が誰にでも、朝夕の座禅・瞑想を勧める理由です。