南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

翻訳~安般念の修持法-5(本雅難陀尊者シリーズ2)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

2、五禅支 Five Jhāna Factors

2.1 五禅支の調べ方 

How to Discern the Five Jhāna Factors?

①禅修行者は、先に、呼吸を知る様に修習する(五分間)。

その後に「私は禅相を知る事を保持する」と決意(作意)する。

②禅相を知る事を保持する(一時間前後)。

その後、内心で以下の様に決意(作意)する:

「私は意門(有分透明界)の禅相及び五禅支を調べる」。

③注意力を意門に移し、意門(有分透明界)の禅相及び五禅支を(同時に)調べる。

④五禅支を調べる時、意門にある禅相の各々の禅師の感覚を判別する決意(作意)をする。

2.2 五禅支の定義

尋=心をして似相に投入せしめる。

伺=心をして似相に投入しつづけせしめる。

喜=似相を好む。

楽=似相の安楽を体験する。

一境性=似相への一心の専注。

上述が、五禅支の定義である。五禅支は見るものではなくて、感じ取るものである。

五禅支は、我々の専注の目標ではなく、それぞれが心所であり、心所は感じ取るものである。

(6につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>までお知らせ下さい(←なぜか赤色??)。

<翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>