Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『親知実見』#24-2

如何にして地遍を修習するか

地遍を修習する為に、あなたは黎明の天空の様な赤褐色で、木の枝、石ころ、または木の葉の落ちていない平地を探し、木の枝またはその他の道具でもって、直径約30cmの円形を描く。

これが、すなわち、あなたが禅修行する為の所縁ーー地遍である。

それに専注し、かつ「地、地」と黙念する。

目を開いて、一時それに専注した後、その後、目を閉じて、心の中で当該の地遍の映像を形成する。

もし、この方法では相を取る事ができないのでれば、あなたは、再度入出息念または白遍の第四禅に入り、その後に、禅定の光を運用して当該の地遍を照らす。

あなたが見る地相が、目を開いた時と同じ様に明晰である時、これは取相である。

この時、あなた他の場所に行って修行することができる。

地相の色彩、または地界の硬さ、粗さなどの特徴に専注してはならず、ただ、地の概念にのみ専注する事。

この取相に対して持続的に修習し、それが清らかで透明になる時、それは似相である。

その後に似相を、一度に少しずつ、十の方向に遍満するまで、拡大し、かつ、第四禅を証得するまで、この業処を修習する。

<翻訳文責:緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>

 

する。