翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-4)
究極法の四種類の鑑定法
《アビダンマ概要精解》 の中において、究極法に関する、どの様な説明であっても、諸々のパーリ論師は、四種類の鑑定法で以て、これを区別するべきだと主張する。
その分類に関しては、一つひとつの究極法の、各々の(以下のものを鑑定する事):
1、「相」(lakkhana)。
それの持つ「特徴」の事。
2、「作用」(rasa)。
それが執行する所の任務。
3、「現起(現象)」(paccupatthāna)。
禅修行者に顕現する所の体験の方式。
禅修行者は、その心の中において、何を体験しているか?
4、「近因」(padatthāna)。
それが直接依存する所の近縁は何であるか?
一つひとつの究極法は、必ず以下のものを持つ:
相、作用、現起(現象)、近因。
(3-5につづく)
★句読点は中国語原文を優先尊重。
<願以此功徳、早日証得涅槃楽>
<緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/
Paññādhika Sayalay 般若精舎>