Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」(翻訳文)~4-38

中捨の成立(tatramajjhattupekkhā):

近行定、また安止定として分類出来る定力が、似相を原因として生起する。

この時、これ以上、ジャーナを証悟しようという強固な、また意識的な気持ちの傾向を必要としなくなるため、傍観的な、静かな捨の心が生起しするが、これを中捨の態度、と言う。

この九種類の方式:先ほど述べた、九種類の方式によって生起する。

長い入息と長い出息とはまさに「身」である:

入息と出息は、一塊の微小な粒子である。

それらには長さがあるとはいえ、それらは、ひとまとまりの形式をもって、「身」を形成する。

ここにおいて、元の息に依存して生起した禅相もまた(比喩的に)入息・出息と呼ぶ。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(4-39につづく)

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<パオ・セヤドー「顕正法蔵」2008年中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>