南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing#39-1

問答(五)

問5-1:八定(samāpatti)は、禅修行者を支えて、名色限定智(Nāmarūpapariccheda-ñāṇa)に到達せしめ、(そうなれば、修行者は)名色の微妙な生・滅を見る事ができ、その事によって、これらの名色を厭い離れ、道智を証悟するに至ります。この事以外に、八定には、その他の利益が齎される事は、ありますか?

答5-1:禅定には、五種類の利益がある;<注288>

禅定の、一番目の利益は、現法楽住(diṭṭhadhammasukha-vihāra)である:今生において、ジャーナの楽を享受する。これは阿羅漢の事である。純観阿羅漢は、自ずと、出世間ジャーナ(lokuttāra-jhāna)を擁するが、しかし、彼らは世間ジャーナ(lokiya-jhāna)をも育成したいと願うかもしれない、というのも、彼らは、ジャーナにおける、現法楽住を享受したいと思うが故に。彼らは阿羅漢である為、すでに、道智を通して一切の煩悩を断じ除いているが(その意味は、すなわち、諸々の蓋はすでに断じ除かれている)、それゆえに、ジャーナを育成する事は、彼らにとって、非常に簡単な事である。彼らが、通常、ジャーナを育成したいと思う、もう一つの理由は、滅定(nirodhānisaṃsa)を成就したい為である。このこと(を成就するに)は、八定に精通しなければならない。

比庫(南伝の男性出家者bhikkhu)の義務は、教理(pariyatti)を学び、止観を修習し(paṭipatti)、四道四果を証悟する事(paṭivedha)である。阿羅漢は、すでに、この義務を完成させており、故に、必ずしなければならない、何らかの仕事、というものはない。彼らが禅定を修習するのは、外でもなく、唯一、今生において、禅定の楽(jhānasukha)を享受する為である。

<翻訳文責:緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>