Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(72ー4)(私家版)

(3)鼻浄色:鼻孔内部にある浄色。匂いに敏感である。鼻浄色の特徴は、匂い又は香りが、大種(四大)の浄(明浄色)に衝撃するのを準備しているものである。鼻浄色の作用は、香りを所縁として目標に取ること。現起は、鼻識の依処と門。鼻識の生起は、必ず鼻浄色に依存しなければならない。故に、鼻浄色は、鼻門心路過程における一個の門となる。その近因は、香りへの愛の縁による業生四大。鼻浄色は単独では生起出来ない。必ずその他の色法と共に生起する。その種の構成を「鼻10法」と呼ぶ。それは即ち、地、水、火、風、色彩、香り、味、食素、命根、鼻浄色である。この中において、鼻浄色だけが匂いに敏感であって、色聚の中の全ての色法が、匂いに敏感であるわけではない。