Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

般若の独り言~仏教と科学(色聚と素粒子)

先日、私のブログで、ゴータマ仏陀の教え(アビダンマ)に出てくる所の、テーラワーダ仏教徒・・・パオ森林僧院に属する者は、その願望が特に強いと思われますが・・・座禅・瞑想を通して、心眼で観じたいと願っている所の <色聚(ルーパ・カラーパ)> は…

みやもとそうご様のコメントへの回答―4

本日、私がブログに書きました <みやもとそうご様のコメントへの回答(1~3)> を読まれました、みやもとそうご様より、二度目のコメントを頂きました。 なかなか難しい質問が書かれています(笑)。 まず、私は、みやもと様が最初に私に下さったコメント…

みやもとそうご様のコメントへの回答ー3

最後に、みやもと様は 経典とアビダンマの関係性について、質問されています。 私は仏教経典学者ではありませんので、的確なお返事はできませんが、以前、緬甸の方(その当時は在家、現在はパオで出家して、比丘)から聞いたお話をご紹介します。 『2600年前…

みやもとそうご様のコメントへの回答―2

また、みやもとそうご様には、 サヤレーの言う事が正しければ、色聚(=素粒子)を観じない限りは、 [vipassanā をしている] とは言えなくなるが、それは真であるか?という質問を頂きました(注1)。 みやもと様は、パオセヤドーの著書(『智慧の光』)…

みやもとそうご様のコメントへの回答-1

昨日(8月24日)、当ブログにて 《vipassanaā (観)について》 を公開しました所、みやもとそうご様 より、コメント欄を通して、ご質問を頂きました。 以下、私の知り得る範囲内で、回答致します。 まず、私のプログで、仏教のダンマに関して書かれています…

般若の独り言~vipassanā と慈みの心

世の中には、パオ・メソッド(注1)で修行してみると、 メキメキ上達して、3か月やら一年やらで vipassanā を完成させて、即、指導者になった・・・なんて人もいます。 しかし、その中で、残念ながら、vipassanā は出来ても、慈しみの心に欠ける人がいます。 …

般若の独り言~vipassanā(観)について

先回のブログで、無常と vipassanā(観)の関係性を書きましたので、今日は、vipassanā について書いてみます。 vipassanā は、ずばり、素粒子(のレベルのミクロ的な)物質の、生・住・滅と、心の生・住・滅を観察する行為をいいます。 素粒子と心の生・住…

般若の独り言~無情と無常

私が、日本の大乗仏教への探求を諦めて、仏教の発祥地である、インドか、またはタイ等の原始仏教温存国に視点を向ける様になったのは、日本の僧侶の書いた仏教書に、ゴータマ仏陀の主張した、仏教の最も重要な哲学、思想である所の<無常>が、<無情>とい…

般若の独り言~昔の名前に戻ります

読者の皆様はお気づきかどうか・・・このブログの大題は《サヤレー’ズ・ダンマ・ブック》で、小題は [老婆の独り言]です(でした、昨日まで)。 この小題が [般若の独り言]から [老婆の独り言]に 変更あったのは、5月11日です(それまでの小題は [般…

老婆の独り言~緑豆ぜんざい

みなさんは、緑豆をご存知ですか? 春雨の原料になる緑色の小さな豆です・・・あっ、もやしも、これで作れます。 私は、自家製もやしが作りたくて、通販で緑豆(乾燥物)を買ってみましたが、最近、外気が暑すぎるのか、みごと失敗してしまいました(芽が伸…

老婆の独り言~生春巻きの練習

私が住むY盆地は、温泉が出るので、一応は、 <(超)有名温泉観光地>という位置づけ。 このY盆地に、遠くミャンマーから、嫁いで来た女性がいます。 彼女とは、時々会って、お互い恙なきを確認し合い、友情を確かめ合っているけれども、このコロナ騒ぎで、…

老婆の独り言~山頭火を読む

先日、知り合いの老女から 『「愚を守る」ってなんですか?』 と質問されました。 自分なりに、答えは既にあるのですが、 【山頭火著作集Ⅲ】の副題が[愚を守る] なのを発見しまして、参考までに、読んでみました。 山頭火の著書は、若い時に一度読んだこと…

老婆の独り言~徒然

早朝、庭に出てみました。 菊やミソハギ、それにバラが咲いていたので、摘んで花瓶に飾りました(例によって、ただの<投げ入れ>)。 菊やミソハギはともかく、この暑さの中でバラが咲いているのには吃驚。 パリジェンヌ(ピンク)一輪。 アウグスタ(ピン…

老婆の独り言~蓮の花

蓮の花が咲きました。 といっても、我が精舎に池はなく、これは、茶碗蓮ならぬ、バケツ蓮です(左に少し見えるのはスイレンです)。 蓮の花は、仏教では、深い意味を持ちます。 私がタイで修行していた時(40年前)、朝、托鉢に来る 僧侶に差し上げようと、…

老婆の独り言~暑い8月

8月は、広島・長崎原爆記念日と日本終戦(敗戦)と続きますから、太陽が熱いだけでなく、心も熱く、ざわざわします。 私は日本生まれの台湾人で、日本の終戦は、台湾では光復(国土の復活、植民地からの解放)と位置付けられます。 人間にとって一番大事なの…

老婆の独り言~今ここの身体

今年3月初め、禅病を発症した事は、前のブログで、何度か報告をしました。 最初の二か月程は、一週間に一度、パニックを起こしまして、その度に、インドで修行されたというヒーラーの先生を頼って、彼に《手当て》をして頂いていました ・・・先生が、私の身…