<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>
(八)54種類の心法
54種類の心法がある。すなわち:
1、心または識。
2、心所:心所にはその付随物があり、それは、52種類の心所である。
3、涅槃:涅槃を証悟すると、生死輪廻を脱することができる。
(「以上合わせると54種類の心法となる。)
心は、対象(対境)を識別する機能をもつもの、または物体の何であるかを断定する機能、または物体自体を知る機能、または物体を覚知する機能を擁する。
心所は、意識の特質を持ち、心の中から生じるもので、心の付随物である。
涅槃は、各種の痛苦・煩悩から離脱する事を言う。
一、心識
識は、六種類に分類することができる。すなわち:
1、眼識
2、見識
3、鼻識
4、舌識
5、身識
6、意識
眼根より生じる識を眼識と言い、観じたり、看じたり、見たりする作用を持つ;
耳根より生じる識を耳識と言い、聞くと言う作用を持つ;
鼻根より生じる識を鼻識と言い、嗅ぐと言う作用を持つ;
舌根より生じる識を舌識と言い、味わうと言う作用を持つ;
身根より生じる識を身識と言い、触覚と言う作用を持つ;
意根より生じる識を意識と言う。しかし、無色界においては、意識のみがあり、身体はない。
(つづく)
<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>
(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、
<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。
<《Vipassanāハンドブック》(原題 Vipassanā Dipanī)
Ledī sayādaw著 中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>