南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

『涅槃証悟の唯一の道』 パオ・セヤドー著(8-1)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

(105/160)

名業処

名法を了知するためには、先に、名法に関する基本的な知識を、知っておかねばならない。

我々はすでに、それらに関する、いくつかの基本的な知識に、言及した。

ゴータマ仏陀は、アビダンマの中において、名法は、所縁を識知する心(citta)と、若干の心所(cetasika)によって構成されている、と述べた。

心所は、合計 52個ある。

52心所

★七つの通一切心所(sabbacitta sādhāraṇa)

1)触、2)受・・・等。

★六個の雑心所(pakiṇṇaka)

1)尋。2)伺・・・など。

★14個の不善心所(akusara cetasika)

1)痴(moha)。2)無慙(ahiri)。3)無愧(anottappa)・・・等。

★25の美心所(sobhana cetasika)

内、19の遍一切心所

1)信(saddhā)。2)念(sati)。3)慙(hiri)。

4)愧(ottapa)。5)無貪(alobha)。6)無瞋(adosa)・・・等。

内、三つの離

1)正語(sammā‐vācā)。2)正業(sammā‐kammanta)。

3)正命(sammā‐ājīva)。

二個の無量

1)憐憫(karunā)。2)随喜(muditā)。

一個の無痴(amoha)

1)慧根(paññindriya)。

★~★は、原文では表形式である。原文の表が複雑な為、簡略化して表記した)

 

心所は、単独では生起しない。

それは常に、心と、若干の心所と共に、生起する。

例えば、眼識と共に生起するのは、七個の心所である;

初禅に相応する所の出世間心と共に生起するのは、36個の心所である。

合計 89種類の心がある。

それらは、善、不善、無記の三種類に分類することができる。

また、欲界(kāmāvacara)、色界(rūpa‐vacara)、無色界(arūpavacaraと出世間地(lokuttarā‐bhūmi)に分ける事も出来るし、また、世間(lokiya)と出世間(lokuttarā)に分ける事もできる。

すべての心は、ただ一つの特相(=特徴)ーー己の所縁を識知するーーを持つが、故に、すべての心は、一種類の究極法であるとも言える。しかし、心に相応する心所に基づけば、心はまた、89種類に文分類する事ができる。

89心

世間心(81)+出世間心(8)=89心。

または、不善心(12)+善心(21)+果報心(36)+唯作心(20)=89心。

(注1)非阿羅漢の心路の内においては、善心と不善心は、共に速行心である。

(注2)出世間心は、観智の所縁ではない。

(注3)唯作心は、阿羅漢においてのみ生起する。かつ、それは、阿羅漢の観智の所縁である。

★~★は原文では表形式である。原文の表が複雑なため、簡略化して表記した)

(8-2につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。

<『涅槃証悟の唯一の道』パオ・セヤドー著(原題「証悟涅槃的唯一之道」) 

中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>