Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アチャン・チャー一日一話~6>「遊び好きの子供」

#6-150531 タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集(台湾伝承出版社)が手に入りました。P 19にこんな事が書いてあります。 《我々は心の性質について何度も何度も、反復して思惟した後に、心とは心であって、他のなにものでもない事が分かる。…

アチャン・チャー一日一話~5>「薬」

タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集(台湾伝承出版社)が手に入りました。P 18にこんな事が書いてあります。 《我々は、医者の処方した薬を飲まない病人を例にして、修行について述べることができる。薬瓶の上には、詳細な説明が書いてあるが…

アチャン・チャー一日一話~4>「盲人」

タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集(台湾伝承出版社・改訂版)が手に入りました。P 17下段に、こんな事が書いてあります。 《身体と心は一瞬も止まらず、生と滅を繰り返している。“行”は、ずっと変遷、変化の状態の中にある。我々がこの事に…

アチャン・チャー一日一話~3>「バナナの皮」

タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集 (台湾伝承出版社)が手に入りました。P 17にこんな事が書いてあります。 《この世のものごとはすべてバナナの皮のごとくに、あなたにとって大した利用価値がないと分かった時、あなたは、各種のさまざまな…

アチャン・チャー一日一話~2>「流浪の人」

タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集(台湾伝承出版社)が手に入りました。 P16にこんな事が書いてあります。 《我々が、本当の帰るべき家を見失った時、それはまるで、目標を無くして、町から町へと流浪する人のようである。あちらを彷徨い、…

是誰庵仏教談義~44>投影

先日、タイからお客様が見えて、一日、接待させて頂きました。 その時、ご一行の中のお一方(比丘)とお話していて、彼が「我々は誰でも心に他者へ恨み心を持っているけれども、それは実は母親への恨みである」と言いました。 私は「それは心理学では投影と…

アチャン・チャー一日一話~1>比喩

タイの高僧アーチャン・チャー(92年遷化)の法話集(台湾伝承出版社)が手に入りました。 P15 に、こんな事が書いてあります。 《我々は比喩を使って仏法を語らねばならない。 なぜならば、仏法には一定した形式がないから。 それは四角いか?それとも丸い…

是誰庵雑談~14>友が来て残したものは

22日午後、タイの友人・知人 6名、無事 Y 駅ご到着。 早速 F ホテルに同行して、チャックイン。お部屋を決めて、休んで頂く。 翌日、9時にお迎えに行き、以前よりお願いしておいた、個人宅でのお点前の見学、その後昼食。 午後は、小雨の中、Aさんの車と私の…

是誰庵雑談~13>友有り、遠方より来たり

明日の午後、タイから友人・知人、合計 6名、2泊の予定で、当地へ観光にみえます。 東京代々木でのタイ・フェスタ終了後、京都を回って後の九州入りです。 最初は、タイの子ども達に奨学金を交付する事業をしている MG 財団の経理である Dさんを招待したので…

是誰庵仏教談義~44>家々都有・・・

表題の<家々都有・・・>は、その後が<難念的経>と続きます。 どの家にも、何らかの解決しにくい難題がある、という意味です(貧乏人には貧乏人の、豊かな人には豊かな人なりの、心配事はつきません)。 キリスト教の日曜学校みたいに、仏教にも日曜寺子…

是誰庵雑談~12>庭の千草

我が家の庭は、家の建っている所を除くと、残り約100坪くらいでしょうか。 越して来て4年、折に触れて色々な草花を植えてきました。 まぁ、一番手はバラですが、父の供養の為に植えた東南アジア産の玉蘭(父が好きだった)、母の為に植えた海棠(母の名が海…

是誰庵雑談~11>終わりのない宴はない(世間没有不散的宴席)

4、5日前、オハナが耳の脇を後ろ足で搔きながら<キャンキャン>と情けない声で鳴きました。 中耳炎かと、ペキニーズ特有の、絹糸のように光って美しいたれ耳を探ってみましたが、特に問題ないように思いました。 昨日、また同じ事があったので、<大丈夫だ…

是誰庵仏教談義~43>随所に主となる

最近、園芸の雑談が続きましたので、法話を一つ。 子供の時から仏教書を乱読していた私。 でも、信仰系(浄土宗、日蓮宗)は興味なしで、読んでいたのは、もっぱら禅宗系。 で、禅宗の本には「随所に主となる」という文言が <随所>にでてきます(笑)。 座…

是誰庵雑談~10>ローズガーデン

昨日は、天瀬ローズガーデン(日田市)に行ってきました。 方向音痴なので、一応カーナビ入れましたけど、やっぱり迷ってしまいました(苦笑)。でもまぁ、対向車線を徐行で来た車を止めて道を聞いたりして、なんとか目的地に・・・。 バラフェアーやってい…

是誰庵雑談~9>リーチャンロード(バラについて薀蓄色々)

我が家の庭にバラが咲きました(越して来てから 4年、機会ある毎に苗を買ってコツコツ植えて、定着したのが20本くらい。後、引っ越し当初から生えていた野生種のようなのが3、4本あります)。昔、<バラが咲いた ♪ バラが咲いた ♪ >って歌ありましけど、…

是誰庵雑談~8>野三つ葉と端っこ

最近、庭の草取りが楽しいです。 以前、雑草が茂って、せっかく植えた草花がよく見えない時は「ああ、また雑草が・・・。うんざりだなぁ」と思ったものですが、根気よく雑草を抜いて行くうちに、大分雑草が減って(基本、下草は野三つ葉が主体になり)我が陋…

是誰庵雑談~7>ゴールデンウィーク2015

今週のお題「ゴールデンウィーク2015」 イヤ、特別書く事もないのですが、一応欲につられて、(懸賞)応募という事で・・・^^; 4月30日、連休に入る前に図書館にと思い(中央図書館。普段行っている公民館図書室よりちょっと遠い)、車を出してみたものの、…

是誰庵仏教談義~42>不徳

昔、政治家が何か失敗をやらかすと「私の不徳の致す所で・・・」とお詫びしたものです。 勿論、本当に反省しているのか、口先だけなのかは、私のような政治音痴にはよく分かりませんが・・・、昔は自分の不手際、自分の器の小さい事を「不徳」と表現したので…

是誰庵雑談~6>ゴールデンウィーク~トリミングの巻

明日でゴールデンウィークも終わります(観光地である Y盆地が、普段の様子に戻るのは、大いに助かります。普段でも駅前から〇〇銀座にかけては、観光客で結構な人通りなんですけど、ゴールデンウィークったら、人・人・人で、もう身動きできないほど!!)…

是誰庵雑談~5>ゴールデンウィーク~大掃除の巻

今年のゴールデンウィークは、上手につなげると 12 連休になるらしいですね。 昨日の夕方、水中運動に行こうとしたら、家の前の県道が車で渋滞・・・ええ~っ、観光地とはいえ、中心地とは少し外れていて、いつもは静かな我が家なのに・・・、こっち方面も?…

是誰庵仏教談義~42>吉祥経(こよなき幸せ)

知人と孫の話になりました。 私の孫は今一歳半です。 長男が40歳近くになって結婚し、奥さんが帝王切開で産んでくれた女の子なので、その健やかな成長を願わずにはいられません。 が、かといって祈願だけで人が幸せになるなら、世界に不幸はなくなる訳で・・…