Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『禅修指南』のパーリ語入力について(通りすがり様へ)

『禅修指南』ご愛読の皆様 通りすがり様 本日、『禅修指南』をご閲覧頂いている「通りすがり様」より、『禅修指南』の中のパーリ語の転記間違いについて、いくつか、ご指摘がありました(『禅修指南』2-1、2-7 コメント欄参照の事)。 お忙しい中、私の拙訳…

般若の独り言~紅白歌合戦

紅白のバラ、我が精舎の優等生たち 我が精舎で一番目立つバラは、この赤いバラ・・・名はスウィート・モナリザ。 花屋で、とても小さな苗を見つけて(全然期待せずに)、持ち帰って植えたら、めきめき大きくなって、ドンドン花を咲かせて・・・病気にもめっ…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-144

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 二、あなたが、推進性を識別して、それに満足を覚えた後、次に「硬さ」を識別する。 先に、歯において、硬さを識別する: 歯を噛みしめてみて、その硬さを、感じ取る様にする。 その後に歯を緩め、再度、歯の硬さ…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-143

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 四界分別観を修習する時、必ず、逐一、12種類の性質を識別しなければならない。 初心者には、通常、先に、比較的識別しやすい性質を(+観察する様)教え、比較的(+識別が)困難なものは後に残す。 容易から、…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-142

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 次に、たとえば、シャーリープトラ尊者が言う様な、身体の四個の部分が示す所の四界の中において、何等かの有情というものは無いのだという事、すなわち:『骨に因り、腱に因り、肉に因り、皮に包まれた空間を色…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-141

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> (以下は、四界分別観の修行方法の紹介ですが、四界分別観は、正師なく一人で修行されないで下さい~訳者)。 9 四界分別観の修行 私は、すでに、如何にして簡便に色法を識別するのかを説明した。 今、私は一歩進…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-140

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.14 ジャーナ行者 次に私は、ジャーナ行者に関して解説する。 この種の禅修行者は、出定の後、先に禅支を観照する。 その前に、安般念の修習を通して、止禅を修行した時、彼はすでに禅支を調べたことがある為、…

般若の独り言~エリザベス女王ご来臨

クイーンエリザベスとラベンダー 今年は、花や果物の、成り年の様です。 我が精舎の庭も、バラを筆頭に、色々な花が咲き、いままで上手く結実しなかった桃が六個も、ゴルフボール大にまで、育っています(トマト、茄子なども、順調に実をつけています)。 写…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-139(130/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> あなたはこれらの一切の色法を識別しなければならない。色法をただ無常・苦・無我として観照するだけでは、涅槃を証悟するには足りない。名色を無常・苦・無我としても観照しなければならない。名法を観照する時…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-138

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 註釈の中において、所生身は:「所生身とは、四大種色及び四大によって造られた所の色法によって構成される。」としている。 これはどの様な意味であろうか? 一粒一粒の色聚の中には、地、水、火、風という四大…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-137

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 眼十法聚は、単独では存在することができない。 系統的に、目に関して、四界分別観を修行するならば、あなたはその他の色聚を見ることができる。 あなたが手で、目に触れる時、目は、手の与える感触を感受する事…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-136

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> たとえば、もし、系統的に、目に関して四界分別観を修行することができるならば、あなたはその中の色聚を見ることができる。 色聚を分析するならば、目の中の 6種類の色聚を識別する事が出来るが、眼十法聚は、…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-135

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 呼吸身を観照した後、彼は以下の様に思惟しなければならない: 「呼吸身は、何に依存して生起するのか?」 彼は、呼吸身が依処に依存して生起するのを発見するであろう。 依処とは何か? 《アビダンマ蔵》による…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-134

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 呼吸行者は、第四禅に到達する様、再度安般念を修行しなければならない。第四禅から出定して後、逐一、呼吸の中の四界の 12の特徴、すなわち、硬さ、粗さ、重さ、滑らかさ、軽さ、流動性、粘着性、熱さ、冷たさ、…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-133

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.13 呼吸行者 第四禅を成就した後、もし、十遍、八定、四梵住等の止禅の法門の修行に転換するならば、あなたは非常に、容易にそれらを完成することができる。 また、あなたは観禅の修習に転換することもできる。…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-132

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 第二禅から出て来て後、あなたが正念と正知でもって、禅支を観察する時、伺のみが粗雑で、喜、楽及び一境性は寂静の様に感じる。粗雑な禅支を除き、寂静なる禅支を獲得するために、あなたは再び、不断に安般似相…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-131

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.12.1 修行の方法 もし、あなたが安般念の修行を通して、五分法ジャーナを育成するのであれば、あなたは先に、初禅に証入するまで、安般念似相に専注しなければならない。初禅から出て来て後、初禅の欠点を思惟…

般若の独り言~湯布院法話会ご報告

19日、智見尊者ご一行は、愛媛の八幡浜港から乗船されて別府港経由、夜遅くに、湯布院入りされました。 21日、14:00より、湯布院福祉センターで法話会が開かれました。 参加者10名程で、終始、和気あいあいの雰囲気でした。 お話の内容は、主に四聖諦、苦と…

般若の独り言~ラブ

バラのラブちゃん ラブ、という名前のバラが咲きました。 茎だけ上に伸びて、株全体は弱弱しかったので、どうしたものかと思案しておりました所、この梅雨空に、一輪大きな花が咲きました。 私がバラに興味を持った切っ掛けは、関東に住んでいた時、ご近所の…

般若の独り言~魂を震わす本

私に大きく影響した<魂の本>と言えば、三冊あります。 一冊目はパオ・セヤドーの『智慧の光』(拙訳あり) その前に読んだ「アビダンマッタサンガハ」(日巴対訳)も衝撃的でしたが、<締め>で言うと、先日翻訳を完成した『禅修指南』(Ven. U Puññānanda…

般若の独り言~とりあえず畑

「顕正法蔵」の翻訳を、一週間程、お休みします。 ゴチャゴチャしている精舎の庭を、少し片付けようかな・・・と。 庭の端に、引き抜いた雑草を、そのままそこへ積み上げてしまった区画があり、そこの雑草~枯れて土に戻りつつある~を、きちんと雑草置き場…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-130

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.11.3 一支を捨離する:二支の具備 ここにおいて、捨離の一支は、「悦」(somanasa)、すなわち、心の楽受を捨離する事であるのを理解しなければならない。 実際、同一の一個のジャーナ心路過程の前の速行にお…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-129

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.11.2 もう一つの問題 ここにおいて、以下の様な質問が出るかも知れない: 「もし、これらの受が、近行定において捨離されるならば、なぜに、ここにおいて言及されるのか?」 この様にするのは、それらの理解が…

般若の独り言~無価

<無価>・・・これは<ムカ>と読むのでしょうが、 <価値が無い><無価値>という意味では、ないです。 世の中の物・事には、値段のつけられらない程貴重なものがある=<無価格>という意味です。 この世で最も<無価>なものは何か? 仏法だと、私は思…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-128

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 当該の処において、この様に言うのは、(+その場所において)強化される事によって息滅されるからである。 というのも、初禅の発生は、それらが強化されて息滅するのであって、それらの、単なる息滅、ではない。…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-127

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.11.1 註解 ここにおいて、「楽と苦を捨離する事を通して」とは、身の楽と身の苦を捨棄する事を通して、という意味である。 悦と憂の消逝:先の心楽と心苦の、この二種類の消逝を通して; その意味は、それらの…

般若の独り言~老後に2000万円

先日ニュースで、無職(専業主婦)の妻(60歳)と、退職した夫(65歳)が、95歳まで生きるとして、政府から給付されれる年金だけでは足りないので、それとは別に、2000万円の老後資金を用意した方がよいという、今後の経済動向的な調査内容が金融庁より発表…

般若の独り言~山紫陽花

山あじさい 写真は山紫陽花です。 庭に、実生で生えました。 小鳥が種を運んできたのでしょう。 花屋さんで売られている紫陽花も、<墨田の花火>だの、<万華鏡>だのとか色々、美しいもの、面白いものがありますが、実生の花木は、一体どんな小鳥が、どこ…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-126(120/420)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 8.11 第四禅 この様に、第三禅を証得した後、あなたは第三禅の五自在を修習しなければならない。 あなたが第三禅の五自在に熟練した後、第四禅に入る修行をしたいと思う時、あなたは、第三禅の欠点を思惟しなけれ…

般若の独り言~「顕正法蔵」顛末記

さて、二、三日お休みした後、いよいよ「顕正法蔵」を 翻訳します(私にとって、これが人生最後の翻訳です)。 120頁までは終わっていますので、残り300頁です。 大分前(2017年)ですが、「顕正法蔵」の冒頭を翻訳していて、「これは『智慧の光』とそっくり…