南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のトレトレ>小松菜その他

最初にお詫び申しあげますが、パソコンの調子が悪いので、 今後しばらくブログの更新回数が減るかもしれません、あしからず。 最近、畑が忙しい。ナスやトマト、キュウリなどが育ち、支柱が 必要になってきたので、それを準備したり、雑草を取ったり・・・、…

是誰庵仏教談義>公案禅

私は仏教が好きで、子供の時から仏教書を読んでいました(父母は 教育に熱心ではなく、子供に本を買って与えるようなタイプでは なかったのに、あれらの仏教書は、どこから来たのか知らん?)。 で、子供の時から禅宗が好きでしたが、どちらかと言うと、臨済…

今日のトレトレ>(黒豆みたいな)ぶどう豆

この間、大豆で五色豆を大目に炊いたのはいいけれど、途中で飽きてしまって食べきれず、半分捨ててしまった。甘い系の箸休めならいいかと思い、インターネットでぶどう豆のレシピを見て、作ってみた。 レシピでは<茹でた大豆2カップ>とあったけれど、私は…

是誰庵日記>インコ爆笑

今日(20日)、ヤフーの初期設定の画面(ニュース欄)で、<乗り方を間違えている(インコ)>というような見出しがあったので、ググってみたら大爆笑してしまった。 根がおせっかいな私、早速知人・友人各位にメールでお知らせしようと思ったけれど、鳥が…

是誰庵仏教談義>誰が地獄に落ちるのか

私は熱心な仏教徒で、今年の年末に、できれば緬甸のパオ森林 寺院で、出家得度したいと思っている。 以前、東南アジアから日本の仏教系大学に留学して来た S. S という法名のテーラワーダ系の比丘がいて、その彼を、 Tさん (故人)という女性が、長年熱心に…

是誰庵日記>謡曲のテープ

私は週一回のペースで、謡曲を習っている(なんで謡曲か?は、 また今度・・・)。 で、初心者は初級本(上・中・下)の中の、比較的簡単なものから 始めて、段段に難しいものに取り組むのだけれど、初級本でも結構 難しい。 昔の日本は、五線譜や音符 ♪ の…

是誰庵日記>1円の本

だいぶ前の話になるが、<謡曲の本(40冊120曲)桐箱入り>を オークションで見つけて、1900円で落札した時は<ラッキッー> と思った。 今は何でも、物を買いたくなったら、真っ先にオークションを見る。 ただし、欲しいものがそんなグッドタイミ…

今日のトレトレ>お茶その他

先日両手一杯分のお茶の葉を摘んだ。そのお茶の葉を茹でて、砂糖をまぶしておつま風の砂糖菓子を作ったけれど、食べるの飽きた。それで「もう茶摘みはしない」と無精を決め込んでいたら、近所の人に「あんたんチの垣根に、あんなにりっぱなお茶の葉が茂って…

是誰庵日記>モモナちゃん近況

最近のモモナちゃん、面白~~い。 放鳥の時間になると籠のドアを開けてあげる。そうするとスルスルと モモナちゃんは籠から出てくる。ただし「おいで」といっても私の所 にはきてくれない。常住の鳥かごを自分のお城と心得て、鳥かごの てっぺんに上って、…

是誰庵日記>オガタマの木

今日、サカタ〇タネさんから来たメールを見ていると、オガタマの木に 関する説明があった。そうそう、我が家に植えたあの木、オガタマだっ たな(名前、失念していた)。 父は青年の時に台湾から神戸にやってきた移民だが、故郷を思ってか、 事業に成功して…

是誰庵日記>戒名について(辛口談義)

今朝、ユーチューブで、原発反対派の小出裕章先生のお話を 聞いていたら、戒名の話が出てきた。 お父上が亡くなった時、菩提寺(真言宗)に準備してあった お墓に埋葬しようとした所、お寺側から「戒名を付けなければ 埋葬できない」と言われ、仕方なく多額…

是誰庵日記>あきらめる幸福

昨夜、ちょっとした寄合があった。 そこで、我が家の<立地>の事が話題になった。 私が Y 盆地の棚田の上にあるこの家に一目ぼれして、即決で購入 したのは、ちょうど3年前の今頃。 敷地は150坪あるけれど、周りは全部里道(あぜ道)に囲まれて いるた…

今日のトレトレ>竹ひごその他

え~~と、今日ではなくて、昨日のトレトレですが、竹ひご! え~~っ、竹ひご?って驚かれそうですが、先般市の広報で 「竹かご教室」の募集があったので応募して入選、生徒に なったのです、だから、竹ひご(笑)。 昨日は、9時に教室が始まり、まず、公民…

是誰庵日記>コケティッシュ(小保方さん)

我が家にはTVがないので、小保方さんに関する情報は、インター ネット上の文言から仕入れたものがほとんどで、画像で見る事が なかった(新聞に載った<割烹着>は見ました)。 ここへきて、ユーチューブなどをちょっと覗いてみたら「ああ、 やっぱりね」感…

是誰庵日記>シャンカラと親鸞

図書館から宮元啓一先生の「インドの『一元論哲学』を読む」を借りて読んだ。以前も一度借りて読んだのだけれど、その時は難しく感じて、よく理解できなかった。 今回、少し理解が進んで、ハタと膝を打った。 私の謡曲の師匠、 M 先生のおかげ。 M 先生は浄…

是誰庵日記>世界の美しい鳥(著書紹介)

先日、予約した本が届いたので、図書館に受け取りに行った。 その時に、もうすぐ愛鳥週間なのかどうか分かりませんが、 本棚に鳥に関する色々な本が並べてあった。 その中に<世界の美しい鳥>という本がひときわ目を引いたので、 それを借りてきた。発売元…

是誰庵日記>オハナの絆

我が家の愛犬<オハナ>(ハワイ語で家族と言う意味)は、佐賀の 山の中で流浪していたのを、登山者が発見して保健所に連れて行かれ、 殺処分寸前に助け出された、雄のペキニーズ。 この子が我が家に来て二年とちょっと。愛犬家の姉から「捨て犬は 人間不信…

是誰庵日記>茶摘み

夏も近づく八十八夜~♪ あれに見えるは茶摘みじゃないか~♪。 我が家の、庭の垣根として植えてあるお茶の木も、 緑の新芽がまぶしいこの頃です。 暦に詳しくないのですが、そろそろ八十八夜だそうです。 高台にある我が家のお茶の木も、そろそろ摘み時でしょ…

是誰庵日記>買い物談義

3年前に Y 盆地に越して来てから暫くの間、交通の足がありま せんでした。自家用車は経費が大変で、だから日常生活は、電動自 転車で済まそうと思っていたので・・・(後で、中古のパジェロを 譲ってくれる人がいて、これを格安で購入してから、随分便利に …