Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

般若の独り言~唯識論

本日、『親知実見』を翻訳していて、思わず声を出して、笑ってしまいました。 中国語本文 P206に 「所有 各類別 法 皆 可 只被 意門速行 識知」 とあります。 日本語に翻訳しますと、 「すべての、色々な、各種類の法は、みな、唯一、意門速行によってのみ、…

翻訳『親知実見』#33-33

如何にして味を識別するか 味(rasa)は、七番目に識別しなければならない色法である。それは味覚の所縁(rasārammṇa)であって、他と同じく、すべての色聚の中において、存在している。 香を識別するのと同じ様に、修習の初めには、あなたは、舌識の支援を…

翻訳『親知実見』#33-32(206/446)

如何にして色彩を識別するか 色彩(vaṇṇa)は、五番目の識別されなければならない色法である。それは、視覚の所縁(rūparammaṇa)であって、すべての色聚の中において、存在している。 それは意識によって、非常に容易に単独に、識知される。 というのも、色…

翻訳『親知実見』#33-31

アビダンマの義註《去除愚痴》の中において、以下の様に言う:<注191> ”Sabbopi panesa pabhedo manodvārikajavaneyeva labbhati.” 「すべての各種類の法は、皆、唯一、意門速行(javana)<注192>によってのみ、認識、識知されえる」 一粒の色聚の中の地…

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing #33-30

上に述べた事柄は、我々が、パオ禅林(パオ森林僧院)において教導している所の順序であるーー諸界を逐一識別する事。 経典において、同時にすべての諸界を識別しなければならない、と述べているが、しかし、それらの作者は、熟練した禅修行者であり、対象と…

翻訳『親知実見』#33-29

もし、色聚が極めて快速に生・滅するのが原因で、あなたには、単一の、一粒の色聚の中の四界を識別することができないのであれば、あなたは、それらの生・滅を無視するのがよい。それはちょうど、あなたが会いたくない人に出会った時に、彼がそこにいない風…

翻訳『親知実見』#33-28

明浄色聚と非明浄色聚 色聚は二種類に分類することができる: 名浄色と非明浄色である。五種類(眼浄色、耳浄色、鼻浄色、舌浄色、または身浄色)の内の一つが含まれる色聚を明浄色聚といい、その他の色聚は、非明浄となる。 如何にして色聚を分析するか 如…

翻訳『親知実見』#33-27

如何にして色聚を見るか 引き続き、透明の身体の塊(または塊)の中の四界を識別し続けるならば、それは燦爛として発光する様になる。あなたがその透明の身体の塊(または塊)の中の四界を、少なくとも半時間、継続して専注する事ができるならば、それはすで…

般若の独り言~美しい年寄り

今朝早く、PC上のニュースを読んでいましたら、池口恵観という僧侶(鹿児島の真言宗寺院の住職さん、有名人らしい)の方が、『ダンマパダ』を引用して、人としてのあり方、心の磨き方を説いていました。 【人生は生・老・病・死、無常・苦・無我であるから、…

翻訳『親知実見』#33-26

如何にして究極色法を見るか 身体の透明な塊の如くの状態にあるを見る 四界差別を通して、引き続き定力を育成し、かつ、近行定(upacāra samādhi)に向かう時、あなたは異なる種類の光を見るであろう。有る種の禅修行者について言えば、その光は灰色をしてい…

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing #33-25

定力を育成する10種類の善き方法 《清浄之道》の復注では、今(この段階において)、10種類の方法によって、定力を育成することができるという<注180>。 あなたは四界を識別しなければならない: 1)順序よく(anupubbato):仏陀の教導した順序ー地、水、…

翻訳『親知実見』#33-24

全身における12種類の特徴を識別することに熟練し、かつ、12種類の特徴もまた、非常に明晰である時、あなたは、前の六個の特徴を地界として、その後の二個を水界、その後の二個を火界、最後の二個を風界として、それらを、同時に識別しなければならない。あ…

翻訳『親知実見』#33-23

頭から足先までの、全身において、12個のすべての特徴を明確に識別する事が出来る様であれば、あなたは、この順序に従って、それらを繰り返し識別しなければならない。満足を得た後、あなたは、(この修習を)始めたばかりの時にアドバイスした所の順序によ…

翻訳『親知実見』#33-22

前に述べた10種類の特徴は、みな、触覚を通して、直接感知することができるが、しかし、最後の流動性と粘着性という、この二種類の特徴は、そのほかの10種類の特徴から推測・断定したものである。これが、この二種類を最後に教える理由である。 11)粘着性:…

般若の独り言~言語道断とは何か

皆様は 『言語道断』 という言葉を聞く時、その意味をどういう風に受け取られますか? 私が若い頃に、日本語で書かれた小説を読んでいて、この言葉が出てくるのは、たいていは、主人公が非常に怒っていて、一言も言葉を発せないほどだ、という場面に使われる…

般若の独り言~二元論を超えて

先日、年寄りの集まりでの事。 あと何年かしたら、目出度く100歳になろうかという お婆さんが、 「私は色が黒くて恥ずかしい」 と言うのです。 この人は、農家の方で、若い頃からずっと、外で仕事をしてきたわけですから、日に焼けて、お顔が黒いのも、当…

PC買い換えます

読者の皆様へ 長年使用して来ましたPCの調子が悪く(しばしば画面がフリーズする)、新しいPCの、買い替えを計画しています(5月中の予定)。 それまでは時々、翻訳文がUP出来なかったり、コメントのお返事ができない時があるかと思います。 ご寛恕のほど、…

般若の独り言~花祭りと平和への祈り

昨日17日(土)は、近所の禅寺で お釈迦様の誕生を祝う <花まつり> がありました。 私は若い頃より、タイや緬甸で仏教の勉強をして、日本の お寺さんには余り縁がないのですが、昨日は、知人 (Aさん、ミャンマー人女性)のお誘いを受けて、禅寺の <花まつり…

翻訳『親知実見』#33-21

6)軟らかさ:柔らかさを識別する為に、舌でもって、唇の内側を軽く押してみて、その軟らかさを感じ取り、その後に全身をリラックスさせる。あなたが、全身の各所において、容易に軟らかさを識別できる様になるまで、系統的に修習する。 その後に、全身の推…

rzsr様コメントへの回答ー2

rzsr様の 「縁起」、「名色分別」の修行とは何か? というご質問にお答えします。 「縁起」の修行は、己自身の過去世を振り返って確認する修行です。 その前に、サマタ(止禅)の修行をして、初禅(またはそれ以上、四禅を証得していると、なお良い)を…

rzsr様コメントへの回答―1

rzsr様、本日、過去のブログ(2019年4月28日のブログ)にコメントを頂き、ありがとうございます。 (現在、パソコンの調子が悪く、私の回答が尻切れトンボになる場合がありましたら、ご容赦さい。 新しいパソコンを準備中ですので、新調なり次第、回答を…

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing #33-20

4 )重さ:重さを識別する為に、あなたは、膝の上に、手を置き、その上にもう一つの手を重ねて、上においた手の重さを感じる様にする。 または、頭を前方に垂れて、頭の重さを感じる様にする。 全身の各所すべてにおいて、重さを感じる事が出来る様になるま…

翻訳『親知実見』#33-19

2)硬さ:硬さを識別する為に、あなたは歯を咬みしめてみて、その後に、(顎を)緩めて、それらの硬さを感じてみる。 硬さを感じた後、頭から足先までにおいて、系統的に、全身の各所において硬さを識別する様、チャレンジする。 この方法は、推進性を識別す…

翻訳『親知実見』#33-18

如何にして12の特徴を識別するのか 1)推進性:推進性を識別する為に、あなたは、触覚を通して、呼吸する時の頭部中央の推進を感知することができる。それを識別した後、心の中で、それが明晰、明瞭になるまで、それに専注する。次に、注意力を近くの身体の…

翻訳『親知実見』#33-17

また、如法に、(シャーリプトラ長老が)述べた様に、身体の四個の部分、四界の中において、如何なる有情も存在しない、という事を示しており、それはすなわち、『骨を縁にして、腱を縁にして、肉を縁にして、皮を縁にして包まれた所の空間をこそ色(rūpa)…

般若の独り言~心で聞く

[用你的”心”来聴聞仏法、 而不是用你的耳朶。(阿姜査)] 仏法は、あなたの心でもって聞きなさい、 仏法は、あなたの耳で聞くものではないのです。 (『何来阿姜査』 (アチャン・チャーはどこから?)P 32) 仏法は”心”で聞くべし・・・ 最近、つくづく、…

翻訳『親知実見』#33-16

如何にして四界差別を修習するか パーリ聖典には、二種類の四界差別の修習方法が書かれている:簡略法と詳細法である。 簡略法は、智慧の鋭い者に適し、簡略法の修習に困難を覚える者は、詳細法を選ぶことができる。 仏陀は《大念処經》の中において教導した…

翻訳『親知実見』Knowing and Seeing #33-15

観の修習の始め 今、あなたは、正式に観の修習をしている、とは言えない。しかし、我々は、これは観の修習の始まりである、と言える。というのも、四界差別の修行を終えた後、あなたは究極色法を識別する能力を育て上げたからであり、そして、これは観の修習…

翻訳『親知実見』#33-14

一日の内に食べた食物、その食素は、この様にして、新しい色聚を、7日の長きにおいて、生じせしめることができる。ただし、具体的にどれほどの代、生じせしめることができるのかは、食物の品質による。天界の食素は最も殊勝であり、この様にして、生じる色聚…

翻訳『親知実見』#33-13(189/446)

食生色 食生色(āhāraja rūpa)もまた、八法聚によって構成されている。それらの食素は、食生食素(āhāra ojā)に属し、我々が食用としている食物と飲料において生じる。 食器の中の食物、消化器観管道の中の食物(口中の食物、食のみ込んだばかりの、胃の中…